しきのやまうば

しきのやまうば
しきのやまうば【四季の山姥】
長唄の一。 1862年, 「新山姥」として初演。 一一世杵屋(キネヤ)六左衛門作曲。 山姥の前身を傾城(ケイセイ)とし, 四季の山めぐりを唄い, 怪童丸の暴れで終わる。

Japanese explanatory dictionaries. 2013.

Игры ⚽ Нужна курсовая?

Share the article and excerpts

Direct link
Do a right-click on the link above
and select “Copy Link”